澁谷昌子
院長・スタッフの印象
院長先生やみんなは、とても向上心が高く常にポジテイブ!
そしてチームワークのよさは、どこの医院に負けないくらいだと感じています。
一人一人が明確な目標を持ち、真剣に取り組み、自分だけではなく他のスタッフの目標のサポートもしっかりとしてくださること。
悩んでいても自分ごとのように考え、アドバイスをしてくれる、本当に心強いはやし歯科クリニックのメンバーです!!
働いてみようと思った理由
歯科衛生士を本気で辞めようと考えていた自分がいた時、ふとハローワークで見た「はやし歯科クリニック」。オープニングで、人気が高く受けることさえ悩みました。
でも、歯周病治療や予防を行っていくという方針に惹かれて、面接を受けることにしました。
実際先生のお話を聞き、「はやし歯科クリニックの衛生士として、歯の大切さを患者さんに伝えたい、美味しく食べれることをお手伝いしたい、そして自分の成長の為に働きたい!」「はやし歯科クリニックで活躍していきたい!」という気持ちが強くなり、ご縁をいただき入社することができました。
どんなな毎日を過ごしているか
日常はメインテナンス業務などさせて頂いてます。
3か月ごとのメインテナンスで患者さんに会って、お口の中の状況から見えることや、楽しくお話ができる事、時にアドバイスをして頂く事に日々に感謝しています。そして、子供さんから大人の方が、「しぶちゃん」と親しく呼んでくださり、お口の中のチェックだけだはなく、プライベートなことも話せることに楽しみを感じています。そして、臨床や座学など勉強することが多く、家でも自分がわからないことを調べ勉強したり、臨床の練習を行っています。休日などは自分の苦手な分野の勉強を学びに行き、他県の歯科衛生士さんの考えや意見を聞けることに関しても、とても刺激になっています。
プライベートでも1年に1回・・半年・・デイズニーランドに行くようにしています。そして、勉強会で知り合った他県の衛生士の友人や、福山でも友人と会えるだけで嬉しいです。
5年後・10年後どうなっていたいか?
歯周病認定衛生士やインプラント認定衛生士を取得し、患者さんがお口の中で困っていることに対してお手伝いできたらと考えています。生涯を通して、患者さんに美味しくご飯を食べて頂きと感じますので、年齢問わず歯の大切さを知っていただけるように、説明力や知識をたくさん習得し、伝えれるような衛生士に向かっていきたいです。
そして、家庭と仕事と両立して、謙虚さを忘れずに技術や知識を後輩など伝えることや人として衛生士として良きお手本となる人へと成長していこうと努力していきます。