当院がインプラント治療を導入しようと決めたきっかけは、患者様の声でした。
「以前、他の医院でインプラントの治療をしてもらったのですがダメになってしまって・・・」
はやし歯科クリニックの治療方針は、「出来る限り歯を守りたい」と考えております。
歯は一度削ってしまうと、欠けやすくなり、弱くなっていきます。
そのため、患者様の口腔内の状態をしっかりと診断し一人ひとりにあった
治療方法を選択していきます。
ブリッジは健康な歯を削るためなるべく避けたい治療であり、
入れ歯治療は普段の生活に支障を感じる方が多く最適な治療方法とはいえないと感じていました。
当院がインプラント治療を導入しようと決めたきっかけは、患者様の声でした。
「以前、他の医院でインプラントの治療をしてもらったのですがダメになってしまって・・・」
「はやし歯科クリニックでこだわったインプラント治療が導入出来れば、
患者様の健康な歯を削らず、本来の歯に近い噛み心地を取り戻すことが出来る。
患者様の歯を残すことが出来る」そう考えるようになったことがインプラントを導入しようと決断した理由です。
インプラント治療の大きな誤解の1つはインプラントを入れればそれで解決したと
思ってしまう患者様が非常に多いということです。
インプラントも入れた後に放置をしてしまいますと、他の歯同様悪くなってしまう可能性がございます。
それはインプラント周囲炎という形でインプラントをダメにしてしまいます。
そのため、しっかりとお口のケアが出来る状態、インプラント治療を実施した時に長持ちする状態を整えてから
インプラント治療を実施する重要性をお伝えしております。
その上で理解して頂いた患者様のみインプラント治療を行っております。
そのように、インプラントのメリットだけでなく、インプラントのデメリットをどう解決していくかも含めて丁寧な説明を実施していきます。
またその一環として、インプラント治療をやる前に、歯周病治療を実施しております。
PCRという歯石の除去が上手くいっているかどうかを数値で図り、改善された方を
インプラント治療を実施出来る患者様と考えております。
インプラントのメーカーは純国産のマイティスアローインプラントを使用しています。
「日本のチタン加工技術がもたらした高純度、高剛性」が高いことが特徴です。
しかし、インプラントにおいて大切なことは、過去の症例に基づいたより確かな、
最新の技術を歯科医師が勉強をしているかどうかという点だと考えています。
私がインプラントで大切なことは、インプラントを埋入する時のことだけでなく、
長期的にもつためのインプラント治療をしていくことだと考えています。
インプラントの埋入後のケアに関しては、衛生士が担当していきます。
実は衛生士の能力やスキルがとても重要になってきます。
はやし歯科クリニックでは歯科医師だけでなく、歯科衛生士もインプラントの
勉強会に参加することで最新の症例を勉強し、日々の患者様の口腔内の改善に
力を注いでいます。
当院では、きちんと歯を大切にしていきたいという人にのみインプラントを
オススメしております。
何度もお伝えしておりますが、インプラントは一度埋入したら終わりではなく、
その後も継続してあなたの歯と同じように大切にケアしていくことが重要です。
「なぜ歯が抜けてしまったのか」原因を一緒に考え、その状態を良くするために
インプラントの治療があると考えています。
一人でも多くの歯を大事にしたいと考えられる方を増やしていきたいと考えています。
インプラントのケアにお越し頂けない方にはオススメできません。
FMC | 31万5000円~ |
---|---|
セラミック | 37万5000円~ |
GBR | 5万円~ |
期間 | 2ヵ月~8ヵ月 |
※個人差がありますので、相談をして頂いた方のみ治療が可能です。
インプラントを検討されている方は、是非一度無料相談会へお越しください。