診療時間

084-983-1844

診療時間 / 9:00~14:00 15:30~18:00
休診日 /木曜・日曜・祝日

院長ブログBlog

院長ブログ

2014.08.20

お子様のレントゲン撮影時の工夫について

こんばんは

福山市 はやし歯科クリニック 歯科衛生士 矢野です。

 

 

こだわりブログ第2回目です。

今日のこだわりテーマは、こちらです。

 

 

「お子様のレントゲン撮影時の工夫について」

 

 

皆様レントゲン写真を撮られたことはありますか?

歯科医院だけでなくて病院などでも撮られた方もいらっしゃると思います。

私も歯以外では健康診断で首や背中など撮影したことがあります。

 

歯科医院ではこのようなレントゲン写真を取られた方もいらっしゃると思います。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

↑この写真は

「パノラマ」と言います。

 

 

はやし歯科クリニックに来られた患者様は初診時にレントゲン撮影をさせて頂きます。

お子様も大人の方も、みなさん撮影させていただきます。

 

理由としましては……

•歯の数を数えたり

•歯の形態

•虫歯

•歯周病

•今までの虫歯治療した所が二次的に再び虫歯になっていないか

•骨

•顎

•関節

•鼻

•親しらず

などを見たりする為にレントゲンを撮影します。

 

それを元に、虫歯の検査、歯周病検査を行い治療計画を患者様と一緒に考えていきます。

 

 

それでは本題です。

 

お子様にレントゲンを撮らさせてもらう時にレントゲン室に入るなり緊張したり不安になるお子様もいます。

個室だし、機械もあるしいつもと違う雰囲気だけに、

「何をされるのだろう…怖いかな、痛いかな」

不安になる気持ちも分からないでもないですよね。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

お子様1人だったり、スタッフも付き添うこともありますが

ご家族の方と一瞬離れるだけで不安になるお子様もいらっしゃいますので、

当院としましてはお子様を不安にさせないため、

また怖くないようにするためにレントゲン撮影時にはこちらを使います。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

この中から可愛いキャラクターをお子様に選んでもらいます。

 

そしてレントゲンを撮影する銀色の筒(コーン)という物の中に入れてもらいます。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

入れるとこのような感じです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

 

 

そして、お口の中にフィルムを入れます。

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

この状態でレントゲン撮影を行います。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

 

↓院長がレントゲンのボタンを押している所です。

ちなみに、このボタンはスタッフは押せません。

歯科医師でないと押して撮影することは出来ないです。

 

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

撮影後はこのような感じで映ります。

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

 

 

キャラクターをいれなくてもレントゲンを撮影することが可能ですが、

少しでも怖くないようにするために、また自分で選ぶ楽しさもありつつの取り組みです。

 

 

これからも種類を増やしていく予定です。

 

 

大人の方でも歯医者が苦手という方が多くいらっしゃいます。

みなさんはいかがですか?

「小さい頃に治療する時に、怖い思いをしたんよ。」

という患者様が多く、そこから苦手になり歯科医院から遠ざかる方が多いです。

そのことで虫歯や歯周病は進行して痛みが出て、ようやく歯科医院を受診…

その頃では手遅れで歯を失う可能性もでてくるかもしれません。

 

 

 

そのようなトラウマにより歯医者嫌いにならないように

はやし歯科ではお子様のペースにあわせ、ご家族の話し合いのもと治療を進めています。

 

 

 

ご自分の歯を小さい時から大切にして

一生、自分の歯で美味しい食事が出来たり楽しい会話ができるように

皆様と関わっていきたいです。

これからもいろいろな取り組みをしていく予定なので、

診療中、またこだわりブログをよろしくお願いします。